知恵の架橋

毎日毎日、ちょっとした知恵をあなたにお届けします。お気軽に!

福岡博多の祇園山笠2017の日程。観光イベントのメインは?

      2017/06/11

櫛田神社
祭りといえば、男たちが荒々しく神輿を担ぐイメージですが、その中でも博多の「祇園山笠」はとてもパワフルで男気を感じる祭りです。

まずは、祇園山笠の概要と歴史、日程を紹介します。そして、観光のメインイベンにていて順番に紹介していきますのでぜひ、参考にしてください。

スポンサードリンク

福岡博多の祇園山笠2017と歴史について

2017年の博多祇園山笠は7月1日 ~15日に行われます。700年以上の伝統がある歴史的なお祭で、櫛田神社(くしだじんじゃ)にまつられているスサノオノミコト(日本神話に登場する神)に対して奉納される祭のひとつです。

正式名称は、「櫛田神社祇園例大祭」といいますが、祭りが発展する過程で「山笠」と呼ばれる山車(だし)が登場するようになったため「博多祇園山笠」という名称が親しまれています。

山笠を担いで回ることを、舁く(かく)と言います。そして、担ぐ人のことを舁き手と言います。
※舁く(かく):物を肩にのせて運ぶこと。

不思議ですが、祭の期間中は行事参加者の間では、キュウリを食べることが御法度となっています。
キュウリの切り口が櫛田神社の神紋を似ているからというのが有力説です。

歴史としては、1241年の鎌倉時代に博多で疫病が流行した時、この厄除けを行うために乗り水を撒きながら街を清めて回ったのが始まりとされています。

福岡博多の祇園山笠の日程

平成29年
2017年7月1日(土)~7月15日(土)までの15日間

7月1日  注連(しめ)下ろし
7月1日  ご神入れ
7月1日  当番町お汐井(しおい)とり
7月9日  全流お汐井とり
7月10日 流舁き
7月11日 朝山笠
7月11日 他流舁き
7月12日 追い山笠ならし
7月13日 集団山見せ
7月14日 流舁き
7月15日 追い山笠

見所は、15日の追い山笠「水法被」「締め込み」姿の男たちが山笠を担いで荒々しく町を走り抜けます。タイムを競い合いますので迫力は他の祭りと桁違いです。

追い山出典 http://legato22.exblog.jp/15970883/

男たちがつけているは「褌(ふんどし)」ではありませんよ。生地、締め方などを考えると下着的な感覚ではなくて、相撲のままわしや重量挙げのベルトに近いものです。重いものを持ち上げる際に内蔵や背骨にかかる負担を軽減するためのサポーターとなります。それだけ、山笠(約1トン)の負担が大きいといわけですね。

スポンサードリンク

落ち着いて山笠を見たいのであれば、7月13日(水)の「集団山見せ」がオススメです。すべての山笠が「呉服町交差点」をスタートして、「明治通り」を通って福岡市役所で折り返し、冷泉公園までの約2キロを舁きます。

福岡博多の祇園山笠の観光イベントのメインは?

祇園山笠のメインイベントは、「追い山笠」ですがリハーサルの「追い山笠ならし」も本番さながらの迫力が見れますよ。

●追い山笠ならし 7月12日 15:59
午後3時59分から開始されますので見物しやすい時間帯ですね。距離は約4キロとなり本番より短いですが、時間もしっかりと計測するので男たちは本気です。

●追い山笠 7月15日 4:59
午前4時59分という早朝にも関わらず、すごい人で混雑します。場所取りも一時間以上前から始まりますから大変です。

両日とも、59分という中途半端な開始ですが一番最初の山笠だけが「博多祝い唄」を歌うからです。

両日ともゆっくり見たいのであれば、櫛田神社の桟敷席のチケットをゲットする方法があります。毎年6月26日に櫛田神社にて販売されます。

7月12日 「追い山笠ならし」 300枚 1枚3000円(1人2枚まで)
7月15日 「追い山笠」 300枚 1枚6000円(1人1枚まで)

となっていますが、入手は非常に困難でプラチナチケットとなっています。初めての見物者では厳しいと思います。

チケットの入手が難しいので、山笠が通る場所のおすすめの場所を順番に紹介しますね。

●櫛田神社の入口
桟敷席に近い雰囲気で見物出来ます。ただし、午前0時頃に行っても既に場所取りで埋まっておいて、追い山が始まるまで5時間くらい頑張らねばならない過酷な場所でもあります。

●旧西町筋
櫛田神社から一本奥に入った路地になります。山が通るぎりぎり位の狭い路地ですので、目の前を勢いよく走り抜けていく姿を見ることができます。目の前ギリギリの所を山が行きますので、勢いあまった舁き手や先走り、後追いなどの人たちが飛び込んでくることもありますので十分注意してください。また勢い水がばんばん掛けられますので、濡れる事も覚悟しておく必要があります。

●大博通り
ゆっくり見たい場合は大博通り沿いが良いです。歩道が広いので、子供連れや高齢の方にはおすすめです。

博多祇園山笠のまとめ

日によって、見物する時間が変わりますのでしっかり確認しておいてくださいね。

●7月12日 「追い山笠ならし」 午後3時59分
●7月13日 「集団山見せ」 午後3時30分
●7月15日 「王位山笠」 午前4時59分

沿道は1時間前には埋まってきますから、早めの場所取りとりをして山笠の迫力を楽しみましょう。

【博多祇園山笠の情報】
順番に記事を確認してもらえれば、祇園山笠についてわかりやすくなっています。

①福岡博多祇園山笠2016の日程。観光イベントのメインは?【この記事】
福岡博多の祇園山笠へのアクセス。オススメのホテルと観光!

スポンサードリンク

  オススメ記事

 - お祭り , ,