知恵の架橋

毎日毎日、ちょっとした知恵をあなたにお届けします。お気軽に!

タケノコの保存方法。大量の水煮を簡単に長持ちさせる処理!

      2017/03/15

たけのこ保存
春の旬の時期に美味しくいただけるタケノコ。あく抜きをして下処理したはいいが、水煮の保存をどうすればいいか迷うことがありあませんか?

とくに竹の子が大量にある場合には、うれしい反面、かさばってしまい厄介です。

たけのこはしっかりと処理をしておかなければ、すぐに腐って食べられなくなるデリーケートなもの。ですからここでは、しっかりと保存するための方法をお伝えしていきます。

期間別に、1週間、1ヶ月、1年間保存できる方法について紹介します。うまく使い分けて長い間、美味しいタケノコを楽しんでくださいね。

スポンサードリンク

あく抜きしたタケノコを保存する方法

まず、一週間程度で食べきってしまう分に関しては、冷蔵保存で大丈夫です。

アク抜きをしたタケノコを適当な大きさにカットして、タッパーなどの密閉容器にいれて、水に付けたままの状態で冷蔵庫で保存してください。こんな状態。

たけのこタッパー出典 http://mellowly.exblog.jp/10419796/

茹でたタケノコからはアクも出てきますので、水は毎日交換するようにしてくださいね。一番てっとり早い方法ですが、保存期限は1週間程度しかないので、早めに召し上がってください。

もう少し賞味期限を延ばしたい場合は濃い塩水を使って保存してください。ただし、そのまま使用すると塩辛すぎるので、必ず呼び塩をしてから調理してくださいね。


●呼び塩

保存のために大量に使った塩を食品から抜くための方法。薄い濃度の塩水に食品を付けることで塩を抜きます。濃度としては1.0~1.5%ぐらいのうすい濃度にしてください。濃度が濃すぎて5%を超えてしまうと、塩が抜け出すのが遅くなるので注意。

濃い塩水を使った方法の保存期間は約1ヶ月程度ですが、早めに使用したほうが美味しいのは言うまでもありません。

大量のタケノコを保存するには冷凍庫を使用しよう

大量のタケノコがあるときは、一週間程度では消費しきれませんで長期間保存をしなければなりません。まず、思いつくのが冷凍庫だと思いますが、そのまま入れてしまっては竹の子が傷んでしまいますので注意が必要です。

その保存方法を見ていきましょう。まず、アク抜きをして冷ましたタケノコを洗って、保存しやすい大きさに切りわけ水気をとります。

竹の子の大きさは、煮物などに使うゴロっとしたサイズですと上手く冷凍できません。ですので、筍ご飯や味噌汁、青椒肉絲や春巻きのような料理で使う、細切りや薄切りが保存に適しています。

スポンサードリンク

細かくタケノコが切れたら、たけのこ500gあたりに砂糖30gを全体にまぶして、サランラップで小分けにして包んでください。小分けにしたものをさらに、ジップロックに入れて平らになるようにして冷凍庫で保存。

保存期間は1年ほどですが、こちらも早めに消費をしてくださいね。 使う時はジップロックから取り出して、水の中にいれておけば自然解凍します。砂糖をまぶしてありますから、味付けの糖分は少し控えめにしながら調整してください。

タケノコを長期間保存する簡単な方法!

もう一つ、たけのこの水煮を長期保存する方法を紹介しますね。冷凍庫を使用せず、常温で長持ちさせることができますのでとても便利です。

家にある空き瓶を使った簡単な方法なのでぜひ、トライしてみてください。まずは、こちらの動画を見てください。

どうでしたか、非常に簡単でしたよね。手順をおさらいしておきます。

【たけのこのビン詰】
①あく抜きしたタケノコをカットする

②たけのこを瓶に詰める
※なるべく隙間が出ないよに詰める

③鍋の底に布やすのこを敷く

④瓶を鍋に入れ、水を入れる

⑤瓶のフタを軽く閉める
※空気抜きを行うので、のせる程度でOK

⑥鍋を火にかけ沸騰後、30分間煮沸する

⑦火を止め熱いうちに瓶のフタを閉める

⑧瓶を逆さまにして冷ます

注意事項としては、保存中に水の濁りがないか確認すること。濁りが発生してしまうと、残念ですが殺菌失敗です。

冷凍保存と比べると、砂糖もまぶしてないので味もつきませんし、形も薄切りにしなくて良いのがメリット。たけのこ本来の味を残ししつつ保存できるのがいいですね。

1年間は保存しておくことができますので、とても重宝します。

タケノコの保存のまとめ

タケノコの保存を期間別に紹介してきましたので大量に筍がある場合は、保存期間別に分けてうまく保存してください。

●タッパーに水を入れて、冷蔵庫で保存 (保存期間1週間程度)
●タッパーに塩水をいれて、冷蔵庫で保存 (保存期間1ヶ月程度)
●ラップ、ジップロックに入れて、冷凍庫で保存 (保存期間1年程度)
●瓶にいれて、常温で保存 (保存期間1年程度)

しっかりと保存して、おいしいタケノコを楽しみましょうね。

タケノコの収穫時期の記事はコチラ。
⇒ タケノコを収穫できる時期と場所は?あく抜きは絶対必要?

タケノコを実際に収穫した時の記事です。
⇒ 旬で新鮮なタケノコを掘ってきたよ!選び方とオススメ料理。

タケノコのあく抜きについて詳しく説明しています。
⇒ タケノコのアク抜きは必要?簡単に大量の筍を茹でる方法!

タケノコの栄養について
⇒ たけのこの栄養成分と美容効果。大量に食べ過ぎるのはNG?

スポンサードリンク

  オススメ記事

 - 食材 ,