知恵の架橋

毎日毎日、ちょっとした知恵をあなたにお届けします。お気軽に!

彼岸花の花言葉と別名について。育て方や毒には注意が必要!

      2016/08/20

彼岸花
彼岸花は、9月中旬ごろのお彼岸の時期に赤い花をつけるため、秋の風物詩として人々に親しまれています。

この彼岸花は、ほかの花とは違った特徴を持ているので、なんだか不思議な花と感じる人が多いようです。

ここでは、彼岸花の花言葉や別名育て方や毒についてまとめていますので、この不思議な特徴をぜひ知っていただければと思います。

スポンサードリンク

彼岸花の花言葉はなに?

彼岸花は、赤色がとても印象的なのですがその他にも白色や黄色のものもあります。それぞれに以下のような花言葉がつけられています。

【赤色の彼岸花の花言葉】
・情熱
・独立
・再開
・悲しい思い出
・また会う日を楽しみに

【白色の彼岸花の花言葉】
・思うはあなた一人
・また会う日を楽しみに

【黄色の彼岸花の花言葉】
・追想
・深い思いやりの心
・悲しい思い出

などですが、赤が印象的なので「情熱」や「また会う日を楽しみに」が一般的になっています。「また会う日を楽しみに」なんて、お彼岸でご先祖様を敬う言葉として、ピッタリですね。

すてきな花言葉がついている一方で、昔から彼岸花は死や不吉なイメージを持つ人も多くいます。これらは、彼岸花にまつわる迷信が関係しており、別名が多く付けられる理由でもあります。

彼岸花の別名は日本の方言を含むと1000以上あるとも言われていますが、その中からいくつか抜粋して、そう呼ばれる理由について紹介しますね。

彼岸花には別名がたくさんある!?

それでは、順番に彼岸花の別名についてみていきましょう。

●曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
曼珠沙華はとても親しまれた名前になります。彼岸花という名前を知らずに、こちらを名前を知ったいる方も多くいます。サンスクリット語(インド語派に属する古代語)で「天界に咲く花」という意味で、赤い花が天から降ってくると、おめでたい事が起こる兆しになるとされています。

●死人花(しびとばな)、幽霊花(ゆうれいばな)
彼岸花の咲く時期は、名前の通りお彼岸(9月中旬頃)になります。お彼岸は、あの世とこの世が最も通じやすくなっている時期で、ご先祖様を敬いお墓参りを行う風習があるため、死や幽霊と結びつくイメージがつきました。

土葬の際には、モグラや野ねずみから死体を守るために墓地によく植えられていたことも、このような呼び名がついた理由になります。

お彼岸については、こちらで詳しく解説しています。

⇒ お彼岸にお墓参りをする意味とは?お供物のお菓子と花について

スポンサードリンク

●葉見ず花見ず
彼岸花は、他の植物とは違った特徴があり、花のある時期には葉がなくて、葉のある時期には花がないという不思議な特徴があるので、こう呼ばれています。

●毒花(どくばな)、痺れ花(しびればな)
彼岸花には、毒があるのでこう呼ばれています。詳細は後述します。

とても面白い特徴があり、たくさんの別名がついている彼岸花ですが、害虫や病気に強く育てやすい植物ですから、ガーデニング初心者にもおすすめです。

事項では彼岸花の育て方や毒について注意点について紹介しますので、興味を持たれた方参考にしてくださいね。

彼岸花の育て方や毒に注意!

●育て方の注意点
彼岸花の栽培に関しては、特に頻繁に手入れをしなくてもよい花なので、初心者でも安心して育てられますがいくつか注意点があるので見ておきましょう。

①種を持っていないので、球根を植えて育てる
球根を植える所は出来るだけ深くほっておき、植える間隔は球根の3~4倍程度。

②土が肥えていなくても育つ
とても強い花なので、肥えた土でなくても大丈夫です。また水やりも極度に乾燥しないようにあげれば大丈夫です。

③日当たり
日当たり良好な場所に置きましょう。とくに葉の生育期間である、秋から春先にかけてたっぷりと日に当てましょう。

③花の手入れ
9月~10月の中旬の期間に茎が生長して一週間ほどで花を咲かせます。花が枯れてきたら、球根に負担をかけないように花を切り、太い茎一本を残す形にしましょう。

④管理方法
花が萎れてから翌年の春先まで周辺の管理が必要です。雑草が多い場合は、エネルギー吸収の妨げになるので取り除きましょう。

⑤寒さに対して
花を咲かせるためには、冬の厳しい寒さを超えなければならないですが、日本に生息しているものに関しては、とくに気にすることはありません。

●毒の注意点
彼岸花には、アルカロイドという毒が含まれています。症状としては、中枢神経の麻痺、吐き気、下痢などがあり、子供が誤飲した場合は、死に至る可能性もあるので注意が必要です。

ただ、デンプンを多く含んでいるので食べ物が豊富にない時代には、食用にもされていました。毒については水にさらすことで毒を抜くことが出来ます。

彼岸花のまとめ

●花言葉は「情熱」や「また会う日を楽しみに」が一般的
●彼岸花の別名は、1000以上あるとも言われている
●彼岸花はガーデニング初心者でも簡単に育てられる

彼岸花について紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

観賞用としても、美しく妖艶な姿をしていますから興味がある方はぜひ栽培してみてください。ただし、ご紹介したとおり毒を持っているので取り扱いには注意して、彼岸花に触ったあとは手洗いをしてくださいね。

彼岸花は秋の行事である「お彼岸」とも関係が深いので理解しておくととても面白ですよ!

⇒ 彼岸にお墓参りをする意味とは?お供物のお菓子と花について

スポンサードリンク

  オススメ記事

 -