猫の夏バテの症状は?暑さ対策のたった2つのポイントと対処法!
猛暑日や真夏日が続き、夏バテになってませんか?夏バテは人だけの問題ではありません。
気をつけないと猫も夏バテになります。かわいい愛猫の夏バテのサインにもちゃんと気づいて、あげられるようにしましょうね。
それでは、猫の夏バテの症状や注意することを見ていきましょう。
こんな症状が見られたら夏バテかも!?
我が家でも猫を飼っています。猫の夏バテのサインはどんなものがあるのでしょうか?
猫も人間と同じ哺乳類ですから、症状は似ています。
「食欲不振」、「嘔吐」、「尿の量が少ない」、「下痢」といった症状があげられます。
最近、食欲がないなぁと思ったら注意してあげてください。
基本的には、猫は暑さに強い生き物です。
そして、痛みをあまり表現しませんので、しっかりと飼い主が見てあげてくださいね。
猫を夏バテから守る2つのポイント
愛猫が夏バテになってしまうと、とても辛いですよね。
そこで、夏バテにならないように予防する事は可能なのでしょうか?
猫は暑さというよりも、湿度に弱いのです。なので、梅雨時期に夏バテになっちゃう猫が多いのです。
なので、除湿などをして、空調整えてあげる事が大切。
梅雨の時期は、ついついクーラーなどを使うのを渋ってしまいがちですが、部屋の中が不快に感じたら、すぐに使用しましょうね。
【涼しい場所を用意】
猫は自分で涼しい場所を見つけることのできる動物です。なので、自分で涼しい場所へ移動できるよう、ある程度自由にしてあげることも大切。
最近では猫ちゃん用の快適グッズも増えてきていますので、利用するのもよいでしょう。
●大理石ひんやりマット
【給水ポイントを多めに用意】
猫ちゃんが、水分補給をしやすいように、何箇所かに水を置いてあげましょう。ただし、冷たすぎる水はお腹を冷やしてしまうので、あまり良くありません。
あと、うちの子の場合ですが、なぜか冷たい水よりもぬるま湯の方が好きです。蛇口からでる流水が好きな子もいるので、猫ちゃんの好みに合わせて用意してあげてください。
猫に夏バテの症状があった時の対処法
いつもと様子が違い、夏バテの症状が見られた時の対処法をみていきましょう。
【食欲不振】
食欲がない時は、いつものドライフードではなく、ウエットタイプのキャットフードをあげてみましょう。ウエットフードはドライフードに比べ、香りが強く、食欲増進につながります。
【嘔吐】
猫は良く吐く(毛玉を体外に出す為)ので、夏バテによるものなのか、判断する必要があります。うちの子は、ご飯を急いで食べずぎて吐く事があります。
人でも同じなのですが、吐く場合は脱水に気をつけないといけません。猫はもともとあまり水分を取らないので、なかなか水を飲んでくれない子もいると思いますが、注意して見守りましょう。
水分が足りてないなと感じたら、ウエットフードや猫用ミルクなどを与えてみてください。結構飲んでくれますよ!
猫用ミルクの場合は、カロリーが高くなってしまわないよう、ご飯の量を調節してくださいね。
夏バテと聞いてやってしまいがちなのが、スポーツドリンクなどをあたえること。夏バテや脱水となると、薄めれば猫にもあげて大丈夫なのではないか考える方が結構いらっしゃいますが、それはNGです。
スポーツドリンクは猫にとって糖分が高すぎます。なので、与える事はしないでくださいね。
猫の夏バテのまとめ
猫の夏バテの症状はほとんど人間と同じなんですよね。ですから、しっかり愛猫の事を見てあげて早く気づいてあげる事がとても大切。
いつもに比べて元気がないなぁ、食欲がないなぁ、全然水を飲んでくれないなぁなど、小さな異変に気づいたら、獣医師にしっかりと相談してくださいね!