知恵の架橋

毎日毎日、ちょっとした知恵をあなたにお届けします。お気軽に!

トイレの臭いの原因と対策。消えない時はタンクと換気扇もチェック!

   

トイレ①

毎日、掃除をしているのにドアを開けたらアンモニア臭!

我が家のトイレは公衆トイレか!なんて自宅トイレの臭いに悩んでいませんか?

トイレの臭いの原因は、尿の飛び散りなどによって雑菌が繁殖して、悪臭を発生させているのが原因です。

特に男性は立って尿をしますよね?その時に壁や床などに尿が飛び散って臭いの原因を発生させているんですよ。

私の家は、男も座って小便!ドイツ式!の札を下げています。

2人の息子の友人が重なって遊びにくると10数人の男性だらけ・・・

その人数がトイレを使用すると・・・考えただけで臭が!掃除が!と嫌になります。

でも、座って使用してね!って1人1人に声をかけるのも面倒なのと強制しているみたいで気分的に言えないので、札を下げて来客した方に自主的に座って用を足していただいてます。

今回は、我が家で実践している掃除の方法を写真を利用してわかりやす説明していきますね。

スポンサードリンク

トイレの臭いの発生箇所と対策方法!

トイレの臭いの発生源になりやすい箇所はいくつかあります。

目に見える箇所は掃除しやすいですが、見えていない箇所はどうしても見落としがちですよね。

トイレの臭いの発生個所とトイレの臭い対策方法をご紹介します。

トイレ②

赤い枠の中は、男性が立って使用すると尿の飛び散りが起きる場所です。
拭き掃除はしていても殺菌できていないと雑菌が繁殖し時間が経つとアンモニア臭が発生します。

壁紙に染みついた臭いはなかなか取り除くことは難しいので壁面の掃除も毎日したいですよね。
スプレー式の除菌消臭効果のあるトイレ用洗剤を雑巾に塗布して拭き掃除をしてくださいね

さらに、乾いた雑巾で乾拭きをして水気を取るように拭き上げると床材や壁紙が傷みにくくなりますよ。
念のため、掃除をした後はトイレの換気扇を必ず30分程回しておいてください。

トイレ③

次は便座と床の接合部分の汚れ。この場所は接合部に必ず隙間があります。
便器から水や尿が垂れた汚れや床にはねた尿の汚れが溜まってしまう場所です。

隙間に入り込んだ汚れが雑菌を繁殖させて、トイレの臭いの原因になりますよ。
雑巾では隙間の汚れを落とせないので使い古しの歯ブラシなどに洗剤をつけて汚れをかきだすように掃除をしてください。

トイレ④

そして、トイレ便器の上面の淵の部分。ここも結構、見落としてしまいます。
掃除の方法は他の場所と一緒です。汚れがついていた場合はブラシで擦ってください。

頑固な汚れにはトイレットペーパーに洗剤をしみ込ませ溝に沿ってシップして放置!
汚れを浮き上がらせてからブラシで掃除してください。

ですが、この場所は上からは見えないので掃除する時は、膝をついて目線を便器の高さに合わせて溝の内側に汚れが残っていないか確認してくださいね。

汚れが残っていると、やっぱり雑菌が繁殖して臭ってしまいます。

トイレ⑤

スポンサードリンク

ウォシュレット便座をつけている方は便器とウォシュレットの結合部分の裏面の掃除していますか?
掃除をしていない!なんて方はウォシュレットの便座を外して裏側を見てください!

尿汚れが黄色い石のようにカチカチに固まっていませんか?
このカチカチに固まった尿汚れも臭いの原因です。

トイレットペーパーに酸性の洗剤をしみ込ませ、ウォシュレット便座の裏に張り付けてください。
15分~20分ほど放置して拭きとってきださいね。

1度で落ち切らなかった場合はもう一度、トイレットペーパーに酸性洗剤をしみ込ませ張り付けて放置を繰り返してください。

放置の時に上からラップをすると洗剤の蒸発を防げるので試してみてください。
ウォシュレット便座の取り外し方は取扱説明書を見ていただくかメーカーに問い合わせてくださいね。

実はまだある!トイレの臭いの原因!カビの巣窟!トイレタンクと換気扇のお掃除!

パッと見とってもきれいになったけど、まだトイレの臭いが気になる時はトイレタンクの蓋を持ち上げて中を見てください。
黒カビ、水垢が付いていませんか?

この黒カビと水垢がトイレの悪臭の原因や便器を汚している場合もあるんですよ!

トイレ⑥

トイレタンクには常に水が入っているのでカビや水垢がつきやすいんです。
そして、この雑菌だらけの水を流すと便器にも雑菌が付着して汚れや悪臭の原因になります。

トイレを完璧に綺麗にするには、床や壁、便器だけではなく、タンクの中もお掃除する必要があるんです。

それではトイレタンクの掃除方法を紹介しますね。

①止水栓を閉めてタンクに水が溜まらないようにします。そして、タンクの中の水を流してください

②タンクの蓋を外すのですが、タンクの蓋に手洗い器がついていると給水ホースを外したり、ナットを外したりしなければいけない場合があるので2人で作業することをおすすめします。

③酸性の洗剤で蓋を拭き掃除。拭いてもとれない水垢はシップして放置してから拭いてくださいね。

④中性洗剤とスポンジでタンクの中を洗いましょう!細かい部分は歯ブラシを使うときれいになりますよ!タンクの中は色々な部品が入っています。壊さないように慎重に作業してくださいね。

⑤落ち切らなかった汚れは紙やすりで優しく削りましょう!ですが、紙やすりを使うことでタンク内に傷ができてしまい、その傷に汚れが付きやすくなるので、なるべく使わないですむように、こまめにお掃除するようにしてくださいね。

⑥蓋を閉めて、止水栓を緩めたらトイレタンクのお掃除完了です!洗い器のついた蓋の給水ホースを外した場合は、元に戻すのを忘れないようにしてくださいね。

トイレ⑦

お次は換気扇のお掃除です!

トイレ室内には必ず換気扇が付いていますよね。この換気扇のカバーを外すと内側にフィルターがあるはずです。
中古住宅や賃貸マンションなどの場合。処分していたり、紛失していて取付けていない場合もあります。

このフィルターを掃除していないとホコリで詰まってしまい、換気が出来ていない場合があるので臭い対策の為にも換気扇のお掃除をしましょう!

換気扇の蓋の外し方は取り扱い説明書かメーカーに聞いてくださいね。

まとめ

気温の上がる夏場にトイレのドアを開けるとムアっとした空気にアンモニアの臭い!

そんなのを嗅いでしまった時は、テンションが下がってしまいますよね。

そうならないために日頃から、

①床と壁の拭き掃除
②便器と床の結合部分の掃除
③便器の上面の溝掃除
④ウォシュレットの裏側の掃除
⑤月に1度はタンクと換気扇の掃除

そして、家族に男性がいる方は男も座って小便!ドイツ式!を実行してみてくださいね。
本当に床や壁の汚れ方が違いますよ。

家族みんなが快適に使えるトイレのためにお掃除頑張りましょう!

スポンサードリンク

  オススメ記事

 - 家事