知恵の架橋

毎日毎日、ちょっとした知恵をあなたにお届けします。お気軽に!

ノロウイルスに家族が感染?適切な対策で子供に移さない方法

   

家族

毎年、冬になるといろいろな感染病が流行ります。ノロウイルスもその一つで、感染力がとても強く子供やお年寄りがかかると重症になる可能性もあります。

家族がノロウイルスに感染した場合、高確率で家族内に移るとも言われているほど強力ですから、感染したおそれがある場合は適切な対策が必要になってきます。

今回は、ノロウイルスに感染したかどうかの見分け方からとるべき対策子供へ移さない方法を紹介しますので、しっかりと確認して、家族内感染を防ぎましょう。

スポンサードリンク

ノロウイルスに家族が感染したかどうかの見分け方

ノロウィルスは風邪やインフルエンザと比べて、以下のような特徴がみられます。

●下痢や嘔吐が激しい

●腹痛が起きる

●熱は37~38℃ぐらい

ノロウイルスは非常に少量でも体内に侵入すると腸内で爆発的に増殖して、1~2日の潜伏期間を経て微熱が続き、その後激しい下痢や嘔吐が続きます。激しい下痢や嘔吐に比べて熱があまり上がらないというのが、ノロウイルスの症状になります。

一般的な風邪やインフルエンザですと、咳、鼻水、のどの痛み、頭痛、悪寒などの症状が見られますが、ノロウイルスの場合はこのような症状は通常みられません。ですから、下痢や嘔吐などの症状がひどい場合は、ノロウイルスの感染を疑っていいでしょう。

症状がひどい場合は病院へ行くのが良いですが、症状を聞かれるだけの問診で終わるところが多いです。そして、ノロウイルスに直接効く特効薬は現時点であはありませんので、睡眠や水分をしっかりとって安静にするのが一番の方法になります。

ノロウイルスにかかった本人は安静にするのが第一ですが、まわりの家族に移さないことが重要になります。そのために、とるべき対策を紹介していきます。

ノロウイルスに家族が感染した時の対策は?

嘔吐や下痢が激しく、ノロウイルスの可能性が高いと考えられる場合は、嘔吐物の処理に十分注意しましょう。嘔吐物の処理は,ビニール手袋とマスクを着用して、ビニール袋に2~3重にくるんで室外で保管するようにしましょう。できれば、フタ付きのごみ箱を利用してウイルスが外にもれないようにしておきましょう。マスクやビニール手袋は毎回、ビニール袋に入れて捨てるようにしてください。

嘔吐物の処理が済んだら、感染者が触れたところをすべて消毒しましょう。ノロウイルスにはアルコール消毒が効かないので、次亜塩素酸ナトリウムを使用しましょう。次亜塩素酸ナトリウムは、塩素系漂白剤に含まれる成分で、近くのドラックストアやスーパーマーケットで「ハイター」の名称で販売されています。

バケツの三分一の水にキッチンハイターを蓋で1~2杯いれたものを使用して、雑巾がけを行ってください。ハイターを使用しているので、匂いが気になる場合は寒気を実施しましょう。使用した雑巾は毎回捨ててくださいね。

感染の多くは、トイレが原因だと言われていますので、感染者が使用した後はしっかりと消毒をしてください。また、家族の方は次々と感染しない様にトイレの後は絶対に手洗いを行いましょう。

お風呂に関しては、感染者が一番最後に入るようにし、入ったあとはシャワーでキレイに洗い流せば大丈夫です。感染者が着ていた下着などはハイターにつけおきしてから洗濯するようにしましょう。

乾燥して舞い上がったウイルスを吸い込まないようにするためにも、家族全員マスクを着用するようにしましょう。

スポンサードリンク

ノロウイルスに家族が感染した時は子供にうつさないようにしよう!

ノロウイルスはとても感染力が強く家族の中で誰かがかかると、家族中に感染が広がる可能性が高いと言われています。小さな子供がいるととても気になりますよね。絶対にうつらないとは言い切れませんが、徹底的に感染した人を管理することでノロウイルスにかかる確率を下げることができます。

その方法とは、感染した人を家の一部屋に隔離することです。隔離までしなくてもいいのでは!?という意見もありますが、家族に感染するのを防ぐにはそれぐらいしてもいいと私自身考えています。我が家にも、小さな子供が2人いますから自分がかかった場合は隔離します。子供に辛い思いはさせたくないですからね!

隔離した部屋の前にはハイターを薄めた水が入ったスプレーボトルを準備しておきます。使い捨てのマスクや手袋もたくさん準備しておきましょう。部屋に入ってすぐの所にも、ハイタースプレーとゴミ袋をたくさん設置しておきましょう。

トイレにもハイタースプレーを準備しておきましょう。ハイタースプレーのボトルは100円均一で売っている小さいスプレーボトルでOKです。

家族の誰かが部屋に入る時は手袋、マスクを着けて入るようにしましょう。出る時には部屋の前に置いてあるゴミ袋にマスク、手袋はゴミ袋の中に入れ、ハイタースプレーかけて袋の口を縛ってその場において置きましょう。このゴミは、ゴミ捨ての日にまとめて捨てます。その際にも、忘れずにハイタースプレーをかけておきましょうね。

そして、隔離部屋から出た場合はドアの取っ手にもスプレーをかけ、手洗いとうがいをした後、新しいマスクつけましょう。

隔離部屋で感染者が嘔吐したら、スプレーをかけて袋に密閉。匂い防止の為にも袋は二重にしましょう。密閉した袋は部屋の中にある大きいゴミ袋に入れて部屋の隅に置いておきましょう。

食器などのを使う場合もありますが、使い終わったらスプレーかけて、熱湯消毒しておきましょう。衣類等も一旦袋にいれてスプレーたくさかけて部屋の中で密封したあと、20〜30分くらいしたら洗濯を行います。色落ちもあるかもしてませんが、部屋着ですのでここは諦めるしかないです。

感染者がトイレに行ったあとは便器にスプレーをかけて消毒しておきましょう。トイレの便器だけでなく床もしっかりと拭いておきましょうね。

空気の入れ替えも大事で、換気は一日3回以上行えればベストです。もちろん、換気する時は隔離部屋とそれ以外の部屋はしっかりと分けて換気をしましょう。

ここまで管理するとノロウイルスにうつる確率が下がりますので、子供や高齢者にうつさないためにも徹底的に管理しましょう。

嘔吐が治まってある程度動けるようになった時点で、隔離を解除して布団や毛布の処理を行います。乾燥機で熱殺菌を行ったり、スプレーでの消毒や洗濯、換気を十分に行いましょう。

しかし、ノロウイルスは嘔吐、下痢の症状がなくなっても1週間は菌が体の中で存在し、排泄物として出てきますので、家族はマスクを着用しましょう。食事もなるべく一緒に取らないほうがよいですね。

小さい子供がいると、ハイタースプレーを手の届く所に置いておくと危険ですので、手の届かない所に置いておきましょう。くれぐれもハイターを使用するときは、取り扱い事項をよく読んで使ってくださいね。

ノロウイルス感染のまとめ

ノロウイルスにかかると、死に至るほどの重症にはならないとしても、とても辛い思いをします。子供に辛い思いをさせないためにも、家族内に感染の疑いがある場合は、今回紹介した内容で徹底的に対策し、家族内感染を広げないようにしましょうね!

スポンサードリンク

  オススメ記事

 - 病気 ,