知恵の架橋

毎日毎日、ちょっとした知恵をあなたにお届けします。お気軽に!

イチゴ狩りの人気の時期は?おすすめの種類と場所を知っておこう!

   

フルーツの中でも圧倒的な人気をほこるイチゴ。
その真っ赤な色、明るい艶を見ているだけで甘さが伝わってきます。

スーパーに並んだイチゴを食べるのものいいけど、採りたての新鮮なものを
食べるともっとフレッシュで美味しいですよね。

ここでは、イチゴ狩りの時期や種類、場所などの情報を分かりやすくお伝えしますので
ぜひ参考にしていただき、旅行の計画を立ててみてください。お子さんも喜ぶこと間違いなしです。

スポンサードリンク
 

イチゴ狩りの人気の時期はいつ?

イチゴ狩りのシーズンは地域と栽培方法によって違います。
栽培方法とはハウス栽培と露地栽培の違いです。では、イチゴ狩りが出来る時期をみていきましょう。

ハウス栽培
 1月~5月:全国的にはGWまでという所が多いです。
1月~6月:涼しい地域(長野)などでは6月末までの所もあります。

露地栽培
 6月中~7月下:北海道ではほとんどが露地栽培で期間が短くなっています。

イチゴのおいしい時期は寒い時期になります。寒いとゆっくりと成長するので、
その分、糖分が蓄えられて甘くなるからです。ですが、成長が遅いので生産量が少なくなってしまいます。ということは、料金が必然的に高くなるということですね。

また、生産量が少ないので祝休日を挟んだ後の日はイチゴがない!
ということもありますので、旅行に出発する前にしっかりと確認しておきましょう。

3月、4月になると日差しが暖かくなるので、成長が早くなり生産量が多くなります。
それに伴って、料金は段々と安くなってきます。

混雑のピークとしては、4月の春休み時、5月GW時になりますので予約を忘れずにしてください。
暖かくなりすぎると痛みも速くなるので注意が必要です。

イチゴ狩りで人気の種類はなに?

人気のイチゴ5選です。

①とちおとめ(栃木県)
  この名前一度は聞いたことありますよね。人気品種になります。
  適度な酸味があり、甘味とのバランスがよく、果肉に締りがあります。

スポンサードリンク

②あまおう(福岡県)
  こちらも超有名ですね。あかい、まるい、おおきい、うまいの頭文字をとって「あまおう」です。
  酸味がやや少ないので甘味を強く感じ、「濃い」味が特徴です。
  
③さちのか(長崎県)
  果肉の色は濃い赤色で長円すいの形をしています。果肉が固めのなので日持ちがよいです。
  甘味と酸味のバランスがよいです。香りはやや強く、「幸の香」とも記されます。

④紅ほっぺ(静岡県)
  「章姫(あきひめ)」と「幸の香(さちのか)」をかけあわせた品種。
  甘味、酸味が強く、甘酸っぱいイチゴ本来の味になります。

⑤さがほのか(佐賀県)
  果実は比較的大きめで、ややすりむな円錐形をしています。
  食感はやや硬めで、甘さが前に出てきます。

以上の5選で全生産量の7割近くを占めています。
イチゴの種類としては40種類以上ありますが、こちらの5種を選んでおけば間違いないでしょう!

イチゴ狩りで人気の場所はどこ?

やはり、上記の県が人気の県になります。関東、東海の人は、静岡県伊豆の温泉旅行に
行く際の計画に入れることも多いようです。

イチゴ園の場所によっても、栽培方法が違いますから確認しておいてください。
大きく分けて3つあります。

①高設栽培
  立ったままで食べられるように地面より高い所で栽培する方法。

②地耕栽培
  地面に栽培すること。

③石垣栽培
  石垣を組んで栽培すること。

子供連れの場合、①高設栽培のイチゴ園が良いと思います。お子さんが座らくてよいので
らくにイチゴ狩りが楽しめます。3歳以下無料やベビーカーOKの場所もあります。

 まとめ 

イチゴ狩りについて、わかりやすお伝えしてきました。
子供連れの時は、イチゴ園のシステムについても確認しておきしっかりと予約をしておきましょう。

また、イチゴ狩りだけでは子供は飽きてしまいますから、イチゴの手作り体験のあるところや
遊園地、テーマパークが併設された場所も旅行の候補に入れてみてはどうでしょう。

スポンサードリンク

  オススメ記事

 - イベント